タクシー業界の面接の実態とは?面接交通費の支給はあるの?

タクシー業界の面接の実態とは?面接交通費の支給はあるの?

タクシー会社の面接を受けるということ

タクシー業界が注目を集めるようになった近年、就職・転職のための面接は年々厳しくなっているのが実情です。
第二種運転免許を持っていても、面接の結果次第で採用が見送られる場合もあります。
そのためこれからタクシードライバーとして働こうと考えている方に、面接で聞かれる傾向のある質問をご紹介します。

志望動機を具体的に述べる

これはタクシー業界に限らず、どの会社の面接を受けても必ずされる質問です。
この質問の意図は「タクシー業界に入りたい、タクシードライバーになりたい理由」でなく、
『色々なタクシー会社の中から何故ここを選んだのか』ということが問われているのです。
そのため事前に、その会社の勤務形態や給与・営業上のシステムなどの特徴を調べておき、
それを踏まえて答えるのが良いでしょう。

また「何故この業界を志望したのか?」「何故タクシードライバーになろうと思ったのか?」
会社だけでなく、タクシー業界に対してのやる気があるかを問われることも多いです。
特にタクシー業界は業務内容や給与形態などが他の業種と異なり、少し特殊のため
業界の特徴や業務内容を把握しておくことが重要となります。
それに対して「人とコミュニケーションを取ることが好き」「結果を出せばすぐに評価につながることにやりがいを持っている」等、
自分の長所やスキルを活かせる場であることをアピールすると、よりオリジナルの志望動機になります。

過去の事故歴について

タクシードライバーは、お客様を安全運転で確実に目的地へお連れする仕事のため、
今までに重大な事故を起こしている場合は、不採用になる確率が高くなります。
会社側は運転記録証明書を確認するため、嘘をついてもすぐわかってしまいますので素直に伝えましょう。

前の職場を辞めた理由

この質問も転職活動をしている方には、聞かれやすいと思います。
前の会社や職業に不満があっても、それをそのまま伝えるのではなく「自分には合わなかった」という理由に置きかえることです。
また『今はこの業界で頑張りたい、熱意を向けている』というアピールもすると更に良いでしょう。

タクシードライバーの面接を受ける際は、タクシー業界やこの仕事がどういうもので、
どんな人材が求められているのかを予め調べて知っておくことがポイントとなります。
そしてそれらを踏まえながら、自分の長所やスキルを絡め、自分がタクシードライバーの適正を持つ人物であること、
業界や会社の役に立てることを前向きにアピールできるよう、対策を立てておくことが大事となります。

タクシー会社の面接は交通費って支払われる?

求職者としては、転職活動についての資金は出来るだけかけずにしたいものです。
これも業界に限らず、企業によって対応は異なるため一般的には支給か不支給かと回答することは難しいです。
全額を企業側が支給する場合や最終面接のみ支給する場合、全て応募者側が負担する等、様々な対応があります。
しかし現に、会社説明会にクオカードを配布したり、支給限度額ありの交通費支給を支払う会社もあります。
ただ基本的には、面接の交通費は支給されない企業がほとんどのため、気になる企業には同時期に応募し
面接を同じ日に何社か重ねられるように調整するなどスケジュールの組み方を工夫することだけ、交通費の負担は軽減できます。
また説明会の後に面接を実施するところもあるので、時間とお金の面でメリットがあると思ったら受けてみて良いでしょう。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

アプリ導入、有名企業とのコラボと業界で知名度が高い会社!働きやすい環境の日本交通について紹介

アプリ導入、有名企業とのコラボと業界で知名度が高い会社!働きやすい環境の日本交通について紹介

数多いタクシー会社の中で、業界をリードしている会社が「日本交通」です。
歴史と実績のあるこのタクシー会社は、全国1万5,000以上もあるといわれるタクシー会社の中で、常に売り上げナンバー1を記録しています。

なぜ日本交通が業界を牽引する存在でいられるのか、日本交通の特色について紹介します。

スマホの簡単操作でタクシーが呼び出せる「全国タクシー」アプリ

現在ほとんどの人がスマホを所有している時代です。そんな時代にいち早く対応したのが日本交通です。
日本交通は新しい配車サービス「配車アプリ 全国タクシー」というアプリ導入を行っています。

通常、タクシーに乗車するにはタクシー乗り場や駅前のターミナルに止まるタクシーに声をかける、あるいは電話で呼び出すなどの方法でした。

しかしスマホアプリ「全国タクシー」をダウンロードすればこのアプリと提携している、全国47都道府県のタクシー会社163グループの約3万台のタクシーの呼び出しが可能になっています。
GPS機能によりお客様が現在いる場所を察知し、その場所に最も近いタクシーがすぐに駆けつけるという流れです。

従来の電話連絡の場合は「電話での口頭で場所を説明するため面倒」、「電話がつながらない時がある」、「通話料がかかる」などのデメリットがありました。
しかしこの全国タクシーアプリを使用すれば、それらの不満点は解消されます。このアプリはAppleStore、Google playなどでダウンロードでき、Apple Payでの支払いにも対応しています。

またLINEで呼び出しができる「LINE TAXI」のサービスにも対応しているのが日本交通なのです。

あのアイドルともコラボ?日本交通のメディア戦略

日本交通の特色といえば有名芸能人、有名企業とのコラボです。多くの話題を集めたのが、あの国民的人気アイドル「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんとのコラボです。
2016年きゃりーさんのアルバム「KPPBEST」の発売を記念して、日本交通の特別仕様タクシー「KPPBEST号」が誕生しました。
このタクシーは車体全体がピンク色で、期間限定で3台のKPPBEST号が都内を運行しました。
派手な外観は街で目立つため、twitterなどのSNSでは多くの反応があり、中でも多かったのが「ピンク色できゃりーらしくて可愛い」という女性からの意見です。

このように人気アイドルに合わせたコラボをする柔軟な姿勢が日本交通の良いところです。

そして大塚製薬とのコラボも行っています。タクシーの街灯がポカリスエットになっている「ポカリタクシー」の運行が話題となりました。
コラボ期間中は日本交通タクシー車内にタブレットが設置され、そこに流れるCMを全部観るとポカリスエット1本がもらえる権利が得られるというサービスを実施し、好評を得ました。

またP&Gのファブリーズ、サントリーの伊右衛門とのコラボなど、数々の企業、芸能人と積極的にコラボを実施しています。
定期的にプロモーションを行うことで、消費者の皆様を楽しませているのが日本交通の特色です。

大手なので働きやすい環境が整っている!

日本交通で働くメリットは、休みが多くプライベートが充実するという点です。
シフトを自分の都合によって組めるので、自分の休みたい時にまとまった連休を取ることが可能です。

仕事をすればするだけ収入アップとなる歩合制のシステムなので、休みが多いとそれだけ収入は下がりますが、その分出勤日に多めに時間的稼働をする、などのバランスを取れるのが有利な点です。

また業界をリードする大手の会社である日本交通は、労働環境が整っている働きやすい環境が用意されていることで有名です。
各種保険など従業員のバックアップも万全なのが日本交通なのです。そして知名度が高いために、何度も利用してくれるリピーターが多いのも特徴です。

日本交通にはタクシーだけでなく、ハイヤーのシステムがありますが、日本交通を選んで乗車いただけるお客様を多数抱えているのが、日本交通の強みです。

ハイヤーの常連客では、企業の社長や大きな会社の役職の方がリピーターとして利用してくれます。
このようなお客様はVIP扱いとなりますが、VIP専属ドライバーになれば、わずかな労働時間で給与が高い乗務員になれることもあります。

お客様の立場になって行うサービスの充実

日本交通では「おもてなし」の精神、ホスピタリティを追求したサービスをお客様に提供するため、徹底した研修制度を設けています。
その研修により運転技術だけでなく、接客業としてのタクシー乗務員の心がまえを教育します。

常にお客様の立場になってサービスを行うのが日本交通の特色です。また女性ドライバーも多いのが日本交通の特徴で、女性でも働きやすい環境の提供、バックアップを行っています。

そして日本交通が力を入れているのが、介護業界への進出です。
日本交通は、将来的にますます拡大する介護社会、あるいは高齢化社会を見据えたサービスに取り組んでいます。
それは高齢者、介護が必要で身体の不自由な方々に特化した「サポートタクシー」のサービスです。お客様の通院や買い物などの付き添いに、乗り心地が良く乗り入れが楽な車を用意し、お客様をサポートします。

サポートドライバーは介護に関する資格所有者が担当します。サポートドライバーが持っている確かな知識をもとに、お客様の送り迎えだけでなく生活もサポートするのが、サポートタクシーの狙いです。
このように日本交通は、タクシー業務だけでなく、将来的に必要となる介護業界への進出も積極的に行っています。

タクシー業界だけにとどまらない新たな挑戦、お客様へのおもてなしを考慮したサービスの数々の実践、そして社内での働きやすい環境の提供などが、多くのお客様、社内の従業員から信頼されている要因なのです。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

クナイプタクシー運行!Kneipp(クナイプ)

日本交通グループとKneipp(クナイプ)がコラボレーションしてタクシーを運行しました。2016年12月15日(木)から2016年12月28日(水)までの期間限定での実施です。

クナイプタクシーとは?
・運行事業者:日本交通株式会社
・運行期間:2016年12月15日(木)~12月28日(水)
・運行エリア:都内23区・武蔵野市・三鷹市
・運行台数:47台 (うち7台は特別仕様車)
・料金:タクシー運賃・料金

「忙しい年末に、自分へのささやかなご褒美を」をコンセプトに「クナイプタクシー」47台を運行しました。ご乗車のお客様に無料で、冷えた身体を温める「クナイプバスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り」をプレゼントします。

クナイプバスソルト香りボックスの設置

このようなサービスがあると、車酔いが心配という声がありそうですが、それは心配ありません。ボックスは密閉され、お客様が手にとって開くことでのみ香りを体験できるそうです。オレンジと菩提樹の天然エッセンシャルオイルの香りで、疲れた心と体に効きます。

クナイプとは
19世紀末、ドイツのセバスチャン・クナイプ神父が植物や水などの自然の生命力に着目し、ハーバルブランド クナイプが誕生しました。クナイプでは、5つの柱を軸に自然の力を引き出すことを大切にしています。水・植物(ハーブ)・運動・栄養・バランス(規則正しい生活)の5つです。日本でも、広く商品が流通して親しまれています。

クナイプバスソルトの、リンデンバウム<菩提樹>について
菩提樹は、中世ヨーロッパでは「自由」の象徴とされていました。現在でも街路樹、記念樹として親しまれているそうです。今も広く自然由来の発汗剤としてハーブティーなどで利用されています。不眠症、動脈硬化、心筋梗塞防止にも効果があると言われています。クナイプを生んだドイツのセバスチャン・クナイプ神父は
「リンデンブロッサムティーは、エルダーブロッサムティーと並んで最もよく知られた“発汗茶”」と述べています。
この商品は、オレンジとリンデンバウムが使われていて、冬にピッタリの効果が期待できます。体の芯からあたたまり、湯冷めしにくく、寝る前までポカポカが続きます。保温効果のあるオレンジと発汗を促すリンデンバウムの効果で体をしっかり温めてくれます。

車両カスタマイズについて

・商品パッケージと同じイメージの外装
・特注のクナイプロゴ行灯(表示灯)の設置
・特注座席シートカバーの設置
・「クナイプ バスソルト 香りボックス」の設置
・デジタル・サイネージ “Tokyo Prime” でのオリジナル動画配信

サービス実施車両47台のうち7台は上記のような車輌カスタマイズがされています。

日本交通について
日本交通は、サービス業【ハイヤー・タクシー部門】で7年連続1位を獲得しています!直近の業績では、前年比より5.5%の増益となっています。他社に比べ、売上は乗務開始から数年後に大きくリードしています。一人一人の売上が高い=給与額も大きいことが、高い業績に繋がっています。(「日経MJ」2016発行掲載データより)労働環境が一流である証のサービス産業生産性協議会「ハイ・サービス日本300選」に選ばれた優良企業であり、全車禁煙、カーナビ搭載・各種クレジットカード・電子マネー決済対応で働きやすさを重視しています。業界に先駆け黒タクやアイドリングストップ車を導入し車両装備も充実しています。メディア掲載実績(TBS、テレビ東京、日経ビジネス系)も多数があり、認知度も高く、高い成長性のある、いま勢いのある会社です。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

自動停止、ワゴンタイプ、トヨタ自動車が共同開発の次世代タクシーとは

ロンドンのブラックキャブやニューヨークのイエローキャブにも負けない世界最先端のタクシーをつくるべく、2020年のオリンピックも見越して、トヨタ自動車が次世代タクシーを共同開発しています。今回は、その概要をご紹介していきたいと思います。

トヨタ自動車、次世代タクシーの概要
今詳細として公開されている次世代タクシーの概要が以下の通りです。

・自動ブレーキ(事故防止)システム搭載
・高さ170センチのワゴンタイプ車輌
・ウォークスルー方式で、荷物や人の乗降が楽
・大口スライドドア
・広い窓で視界の向上
・LPガス、ハイブリッドエンジン
・藍色の車体によるブランドイメージ構築

ポイントは、燃費が良く乗降しやすく形が変わっていること、そして自動ブレーキシステムの搭載です。「自動ブレーキ」は走行中に障害物などをセンサーで感知、自動的に停止・減速するシステムのことです。この搭載により安全性が高まり、事故も大幅に抑制できると言われています。以前からタクシー業界では、この自動ブレーキシステムを導入することが望まれていたので念願の、といったところのようです。

採算取りにくいタクシー車両、トヨタが開発する理由は
この企画に関しては、採算が取りにくいプロジェクトとの声もあったようです。理由は、購入する人がタクシー会社のみになると、そもそもの市場が小さいためです。ただ、東京五輪開催に向け、都内にトヨタの新しいタクシーが走ることで、国内外へのPR効果やブラントイメージの構築に役立つということで考えられたのではないかと言われています。

トヨタ自動車とタクシー業界との関係
日本のタクシー会社は、創成期には外国産の自動車を使うことが多く、日本交通では米国車(ビュイック)を使っていました。ここで国産車の技術向上と海外に負けない車を創るために、タクシー業界がトヨタと手を組み、トヨタ車をタクシーとして使い始めました。その後現在に至るまで、丈夫で品質の良い車にするよう技術開発をしてきました。双方にとって、成長の糧になるような関係があったと言えます。

未来のタクシーのかたち、日本交通池袋で活躍
日本交通では運転スキルよりも接客の心を大事にしています。前職でどれだけ真面目に仕事に打ち込んできたかを評価します。日本交通の乗務員は全員正社員採用です。将来的にドライバーはもちろん、内部スタッフになることも可能です。日本交通グループは、従業員7000人を超える大企業なので、福利厚生の設備や制度が整っています。タクシー配車アプリ、LINEタクシーにも対応し、高収入を得られるような体制をバックアップしています。日本初となるスマートフォン配車アプリ「全国タクシー配車」は、自社内開発したものです。現在200万ダウンロード突破、メインターゲットがサラリーマンのため、効率的なタクシー配車ツールとして活用されている方が多いです。このアプリによりお客様を見つけるのではなく、こちらから出向くことができるため、お客様を効率良く乗せることができます。
日本交通は、7年連続で全国約1万5千社中、売上高No.1です。直近の業績では、前年より増益となっています。他社に比べ、売上は乗務開始から数年後に大きくリードしています。一人一人の売上が高い=給与額も大きいことが、高い業績に繋がっています。多数のメディアと積極的にコラボレーションすることでも知名度を高めています。 ポカリスウェットやきゃりーぱみゅぱみゅ、伊右衛門、Suicaペンギン、ANA、スカイマーク、ファミリーマートなどと有名企業・商品など多彩なコラボレーションを実現しています。
斬新で新しいサービスや取り組みがたくさんある、日本交通池袋で自分の生活をもっと楽しいものにしていきましょう。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

タクシー運賃を見てから、乗車が可能に!アプリ使い2017年度実験へ

タクシーアプリ、実験の概要
近い将来、タクシー運賃を見てから、乗車が可能になるようです。その実験が、来年度行われることが明らかになりました。この仕組みは、スマートフォンでタクシー予約をする「配車アプリ」をもとに、現在地や目的地を入力し、運賃を自動計算するというものです。利用者は、金額を見てから、利用するかどうかを決められるようなり、タクシーに対する不安感を払拭する等の狙いがあります。サービスは配車を依頼する場合でも、路上で走っているタクシーを拾う場合でも利用できるようにします。
タクシー運賃は、乗車時間、距離をもとに決まりますが、渋滞などが懸念事項であったりします。同じ区間で、運賃に大きく差が出てしまうこともあり、従来の運賃計算等では対応できなかった部分があります。今回の実験では、渋滞情報やGPSなどを利用して現実に近い金額を自動計算できるようになる予定だそうです。画期的なのが、メーター運賃と比較して安い方を最終的に選べる仕組みも検討されているのだそうです。ちなみに、利用するタクシーアプリはタクシー会社ごとに異なる物を利用するのではなく、複数の会社が共通で利用できるタイプを考えているそうです。

タクシー運賃、値下げについて
東京のタクシーの初乗り運賃は、現在の730円から410円へと引き下げられました。国土交通省によれば23区と武蔵野市、三鷹市のタクシー会社のほとんどから新運賃への変更の申請があったそうで、これから具体的な手続きに入りますが、今年末には都内のタクシーは新料金へと変更になる見込みです。この料金体系の変更で、タクシーの利用は変わるのでしょうか。想定されることとして、今回の料金変更でタクシー業界の抱えている課題を解決しそうという見方が強いです。現在、タクシー業界で課題とされているのは、 まずタクシー台数です。登録制になったため全体的に台数が増加し、その状態が続いています。供給が多くなり、競争が激しくなるような構造です。 一方で、利用者の節約志向は強くなってきているので、一昔前を比較するとタクシーには空車が目立つようになっています。タクシーの競争激化により、以前よりは実車率が低い状態であるというのが現在のタクシー業界の抱える課題です。
初乗り料金が値下げになることで、タクシーに乗車しなかった層のお客様を取り込むことができるようになります。特に、短距離の料金が安くなるので、短距離でも気軽に利用するお客様が増えて、タクシー利用のハードルが下がることでしょう。

タクシー運賃を見てから乗れるメリットとは
日本のタクシーの料金は、実は諸外国と比べて高いといわれています。2020年に向けて、外国からのお客様の需要を積極的に取り込んでいきたいという狙いもあり、気軽にタクシーを利用できる環境整備に乗り出しています。日本周辺のアジア諸国では、タクシー料金がとても安い国が多いです。ただ、日本のタクシー料金は高く、知らない土地等に行った時もどれぐらいのタクシー料金になるか不安になるときがあると多くの人が言います。今は、空港を利用する時の定額タクシーがありますが、このようにどこへ行くにも事前に料金が確定されていれば、乗車するお客様は安心できます。

タクシーの未来
タクシーの運賃が値下げしたり、事前に運賃が分かって身近になると利用者も増えます。そうなった時に、競争に勝っていくタクシー会社は、どのような会社でしょうか。やはり、時代についていける柔軟さや品質が安定して高いタクシー会社なのではないでしょうか。日本交通グループ、日本交通池袋なら、7年連続グループ売上ナンバー1で、常に革新的なサービスを打ち出し続けています。タクシーの未来に向けて、進化していくタクシー会社が良いですね。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

タクシーの日本交通、トヨタが手を組んだ理由

タクシー業界は、この10年で大きく変わることが予想されています。これからのタクシー業界はスマートフォンを使って呼べる時代に、さらには自動運転の時代になっていく、今後10年、15年かけてこの変化を乗り越えていかなくてはならない、という事を日本交通グループの川鍋一朗会長も述べています。そんな変化の時代の中、日本交通とトヨタが手を組みました。今、業界は何を目指してどのような状況なのか、分析していきたいと思います。

東京五輪までに自動運転タクシーを開発したい
自動運転の車が出て来ると、タクシーは要らなくなるのではと思われがちですが、お客様を運ぶという免許を持つタクシー会社にしかできないことがあるはずです。そこで、タクシー会社が自動運転をやれば時代に先行して、他の会社にも勝てると予想されました。自動車メーカーの中で、最も強くてタクシーのノウハウがある、トヨタと自動運転車の開発に関して協力することが決まりました。なんと、2020年の東京五輪までに、トヨタが開発した自動運転タクシーのデモを行うようです。
自動運転タクシーを開発するにあたって、日本交通が最もデータを持っているため、このデータを提供してトヨタにて分析を行います。日本交通では、毎日4千台のタクシーを走らせています。自動運転タクシーの実現に向けて、今も準備を進めていることが公表されています。
今までにも、自動運転のタクシーはアメリカのベンチャー企業がシンガポールで試験走行、ウーバーも同月に米ピッツバーグの路上で試験走行をしています。世界的に注目される自動運転に、日本のテクノロジーがどのように切り込んでいくのか、注目ですね。
渋滞した際にどの道を走るか、ドライバーの経験によらず、人工知能・AIを使えば簡単に最適なルートを選択ができます。テスト段階でも、AIを活用することで売上が10%上がってきているのだそうです。ビジネスとして、将来性のある話ですね。

ウーバーに日本のタクシーが対抗
タクシー専用にトヨタ自動車が開発したタブレット型パソコン端末を積んだ「ジャパンタクシー」が都内に新しくはいります。このタクシーは外国語の自動翻訳が可能で、利用者がタブレット上で行き先を指定すれば目的地まで行ってくれて、クレジット決済もできます。高品質で、ロンドンタクシーやイエローキャブに負けないタクシーになる予定です。

タクシーアプリで集客
業界7年連続トップである日本交通グループですが、実は売り上げはシェアは3%しかないのです。トップ企業のシェアがこれほど低い業界はタクシー以外ほかには無く、最新のテクノロジーを導入してまだまだ伸びしろがあります。ウーバーも確かに配車アプリサービスではありますが、日本交通の配車サービスとウーバーとの違いは、タクシーなので、ウーバーよりも圧倒的に捕まえやすいことです。ウーバーはハイヤー車両なので魅力はありますが、料金はも日本交通の方が安いです。ウーバーはすごい勢いで成長してはいますが、日本交通には、まだまだ競争力があると考えられます。

自動運転、ドライバー要らない?
自動運転が本格的に広まってきた場合、ドライバーが要らなくなるのではと考える人もいるのではないでしょうか。まず、自動運転車がすぐには出てきません。また、人が関与する部分は、自動運転になってもヘルパー、ベビーシッター、観光案内など多岐にわたって残ります。そのため、日本交通では若い新卒のドライバーにはキッズ(子供)、介護、観光のうちのどれかのプロになるように教育しています。この先も、ずっと安定して高収入を目指して働ける、そんな環境が日本交通にはあるようですね。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

花王 めぐりズム、日本交通と連携、「めぐりズム タクシー」運行!

めぐりズム タクシー、概要
2016年11月21日(月)から12月25日(日)までの期間、花王めぐりズムは日本交通株式会社と連携して、「めぐりズム タクシー」を運行します。この、めぐりズム タクシーの運行期間中、「めぐりズムステッカー」が貼ってある日本交通タクシーに乗車する、長距離移動をされるお客様、空港へ向かわれるお客様は、「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」が1枚貰えます。「めぐりズム タクシー」は東京都内23区、そして武蔵野市と三鷹市を運行します。日本交通タクシー約3,500台のうち、めぐりズムステッカーの付いた400台が対象です。

花王 めぐりズムとは
忙しく働き続けた目を、心地よい蒸気で温め、リラックスさせるアイマスクです。約40℃の蒸気が10分程度続き、目と目元をやさしく包んでケアします。目の蒸気浴として、手軽に利用できます。一日の緊張感、疲れ目から解き放たれ、気分まで奥からじんわりとほぐれていきます。袋を開けるだけで温まるので、いつでも使いたいときにすぐに使える現代人に嬉しい商品です。継続して愛用している人も多く、リラックスタイムに欠かせないという人も多いのではないでしょうか。開封後すぐに温まるので、就寝前自宅以外にも、仕事の合間や移動時(飛行機や電車など)でも使うことができます。

日本交通タクシーのコラボレーション
日本交通グループでは、これまでにもたくさんのコラボレーションタクシーや、斬新な企画を打ち出してきました。きゃりーぱみゅぱみゅさんとコラボレーションした「KPPベスト号」もありました。この「KPPベスト号」は、きゃりーぱみゅぱみゅさんの新しいアルバム「KPPBEST」をモチーフにしたタクシーです。ピンク色の車体にアルバムの写真が大きくプリントされている可愛らしいタクシーです。一般的にタクシーと言うと、ほとんどの方が黒か黄色を連想されるかと思いますので都内では、とても目立ちました。いつも新しい取り組みを打ち出している日本交通の取り組みと、きゃりーぱみゅぱみゅさんの斬新な発想が形になったサービスでした。SNSでも多数取り上げられて、話題になりました。
また、「ファブリーズタクシー」というサービスもありました。通称「ファブタク」と呼ばれています。これは、消臭効果で信頼のあるファブリーズとコラボレーションしたタクシーで、しっかりと消臭された車体で運行していました。車の匂いが気になる方も多いということからお客様目線で考えられたサービスで、女性にも好評です。現在も運行しており、スマホアプリから選んで配車することも可能です。

花王 めぐりズム、日本交通と連携
「ほっとやわらぐ」ひとときを通して、調子のいい毎日をサポートするヘルスケアブランドである「めぐりズム」と、Japan Hospitalityをテーマに快適な移動空間を追求し続ける日本交通との考えが一致し、今回のコラボレーションになったのだそうです。「めぐりズム タクシー」を通じて、ストレスの多い環境でがんばる方の長距離移動が、やすらぎのある時間に変わると良いですね。

転職なら、日本交通池袋
日本交通グループは、とても新しいサービスをたくさん打ち出しています。日本交通は、サービス業【ハイヤー・タクシー部門】で7年連続1位を獲得しています!直近の業績では、前年比より5.5%の増益となっています。他社に比べ、売上は乗務開始から数年後に大きくリードしています。一人一人の売上が高い=給与額も大きいことが、高い業績に繋がっています。エキスパートドライバーサービスという新しいタクシーの仕組みがあります。「キッズ」「ケア」「観光」という3チームに分かれ、送迎だけでなくそれ以上の付加価値の高いサービスです。 ご依頼があると安定してまとまった収益を得ることができます。観光であれば、乗務員自らがコースを考えご案内すします。自分たちで企画・提案~運転まで行い、自分の好きなコースをお客様に紹介して売上を作ることができ、とてもやりがいのある仕事になります。自分たちで企画を考えて、それがお金になるなんて、嬉しいですよね。

   Send article as PDF   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0