ロンドンのブラックキャブやニューヨークのイエローキャブにも負けない世界最先端のタクシーをつくるべく、2020年のオリンピックも見越して、トヨタ自動車が次世代タクシーを共同開発しています。今回は、その概要をご紹介していきたいと思います。

トヨタ自動車、次世代タクシーの概要
今詳細として公開されている次世代タクシーの概要が以下の通りです。

・自動ブレーキ(事故防止)システム搭載
・高さ170センチのワゴンタイプ車輌
・ウォークスルー方式で、荷物や人の乗降が楽
・大口スライドドア
・広い窓で視界の向上
・LPガス、ハイブリッドエンジン
・藍色の車体によるブランドイメージ構築

ポイントは、燃費が良く乗降しやすく形が変わっていること、そして自動ブレーキシステムの搭載です。「自動ブレーキ」は走行中に障害物などをセンサーで感知、自動的に停止・減速するシステムのことです。この搭載により安全性が高まり、事故も大幅に抑制できると言われています。以前からタクシー業界では、この自動ブレーキシステムを導入することが望まれていたので念願の、といったところのようです。

採算取りにくいタクシー車両、トヨタが開発する理由は
この企画に関しては、採算が取りにくいプロジェクトとの声もあったようです。理由は、購入する人がタクシー会社のみになると、そもそもの市場が小さいためです。ただ、東京五輪開催に向け、都内にトヨタの新しいタクシーが走ることで、国内外へのPR効果やブラントイメージの構築に役立つということで考えられたのではないかと言われています。

トヨタ自動車とタクシー業界との関係
日本のタクシー会社は、創成期には外国産の自動車を使うことが多く、日本交通では米国車(ビュイック)を使っていました。ここで国産車の技術向上と海外に負けない車を創るために、タクシー業界がトヨタと手を組み、トヨタ車をタクシーとして使い始めました。その後現在に至るまで、丈夫で品質の良い車にするよう技術開発をしてきました。双方にとって、成長の糧になるような関係があったと言えます。

未来のタクシーのかたち、日本交通池袋で活躍
日本交通では運転スキルよりも接客の心を大事にしています。前職でどれだけ真面目に仕事に打ち込んできたかを評価します。日本交通の乗務員は全員正社員採用です。将来的にドライバーはもちろん、内部スタッフになることも可能です。日本交通グループは、従業員7000人を超える大企業なので、福利厚生の設備や制度が整っています。タクシー配車アプリ、LINEタクシーにも対応し、高収入を得られるような体制をバックアップしています。日本初となるスマートフォン配車アプリ「全国タクシー配車」は、自社内開発したものです。現在200万ダウンロード突破、メインターゲットがサラリーマンのため、効率的なタクシー配車ツールとして活用されている方が多いです。このアプリによりお客様を見つけるのではなく、こちらから出向くことができるため、お客様を効率良く乗せることができます。
日本交通は、7年連続で全国約1万5千社中、売上高No.1です。直近の業績では、前年より増益となっています。他社に比べ、売上は乗務開始から数年後に大きくリードしています。一人一人の売上が高い=給与額も大きいことが、高い業績に繋がっています。多数のメディアと積極的にコラボレーションすることでも知名度を高めています。 ポカリスウェットやきゃりーぱみゅぱみゅ、伊右衛門、Suicaペンギン、ANA、スカイマーク、ファミリーマートなどと有名企業・商品など多彩なコラボレーションを実現しています。
斬新で新しいサービスや取り組みがたくさんある、日本交通池袋で自分の生活をもっと楽しいものにしていきましょう。

   Send article as PDF